心理カウンセラーの資格と仕事

当サイトには広告・プロモーションが含まれています

心理カウンセラーと精神科医やケースワーカーなどの違いはなに?

心理カウンセラーと精神科医を混合して考える方もいますが、医師は国家試験であり、通常カウンセラーは国家試験ではありません。

 

 

なかには精神保健福祉士という国家試験を持っている方もいます。

 

 

心理カウンセラー,カウンセリング,心理資格,

 

 

医師は理系医学部ですが、カウンセラーは文系心理学とも言われます。

 

 

また医師は診断・投薬と言った医療行為ですが、カウンセラーは生活環境・人間関係などの観点からカウンセリング行為を行うものになります。よって診察行為の内容が全く異なり、役割が違うと言ってよいと思います。

 

 

確かに大きな病院で見かけても白衣を着ていればまったく解りませんので戸惑いはあります。

 

 

ただし最近では心の病により身体に障害が出る場合も多く何が原因で病気なのか特定が難しくなる場合があります。よって心理カウンセラーが求めれれていると言ってよいかと思います。

 

 

カウンセリングを受けて苦しさから解放されたと言った話はよくあることです。

 

 

また、ケースワーカーやケアマネジャーの仕事にしても人の話を聞く事については変わりがありませんが、それほど専門的なものは必要とされていないので心理カウンセラーという人材が求められています。

 

 

ケースワーカーとは⇒ 社会福祉学を基に社会福祉援助技術を用いて社会的に支援を 必要とする人とその環境に働きかける専門職の事

 

 

ケアマネージャーとは⇒ 介護保険制度」において、要支援または要介護と認定された人 が、適切な介護サービスを受けられるようにするために、介護サービス計画(ケアプラン) を作成する専門職の事

 

専門性のあるカウンセラーになろう

専門性のカウンセラーになる事が良いとされています。

 

 

現代社会では、インターネットの爆発的な普及などにより些細な事でも大きな事になり、思わぬ苦しみを受けたりするものです。

 

 

心理カウンセラーと精神科医

 

 

例を出すならば学校のいじめなどが、それに相当すると思われます。

 

 

学校の教師は自己の利益のために、いじめに気が付かないふりをしている方もいますし教師という役割で手いっぱいのために子供の心のケアまで行き着かない場合もあります。

 

 

そこで最近では教育の場にカウンセラーを導入し、先生がサポートできない事をカウンセラーが担う役割を果たしているとさえ言われる重要なポジションになりつつあります。実際に導入している学校も増えてきています。

 

 

学校を例に出しましたが、企業でも採用されている所も増えています。実際に私が働いていた企業では2名ほど働いていらっしゃいました。

 

 

私はカウンセリングを受けたことが何度もあるのですが、企業によってはカウンセリングをメールで行う委託業者もあるとのことです。

 

 

⇒ 心理カウンセラーの種類についてはこちらの記事にまとめました


inserted by FC2 system