高齢化が進み心理相談員を必要としている方が増えています。

当サイトには広告・プロモーションが含まれています

心理相談員の資格はメンタルヘルス対策を勉強する事です。

時代が進むスピードが速くなり、職場環境や人間関係が複雑化しています。
生活様式も欧米化が進み成人病も増えている昨今です。これに伴いストレスを抱え込む人が増え身体能力を低下させたり病気を誘発させています。

 

心理相談員の資格と取得方法

心理相談員の資格取得には中央労働災害防止協会が専門の研修を実施しており、この研修を受講すると資格を得る事が可能です。
主に大手企業の人事責任者や企業契約している医療法人スタップなどが取得しています。労災などを扱う方にも資格取得者がいるようです。

 

 

研修の内容は健康測定の結果に基づき、産業医などが必要と認めた場合や本人の希望で実施します。
研修を受けるには事前の資格が必要です。

 

 

  • 大学で心理系の学科を修了した者(社会福祉や保健系でも可)
  • 運動指導専門研修やヘルスケアトレーナー養成研修を修了
  • 看護師または助産師の資格を持っている者(経験が1年以上必要)
  • 保健師の資格を持っている者
  • 衛生管理者の資格を持っている者(経験が3年以上必要)
  • 保健衛生(労働衛生コンサルト)の資格を持っている者(経験が2年以上必要)

 

 

ただし、上記と同等の資格があれば研修申込時に証明書を受け取る事も可能
例)精神保健保育士、臨床心理士、認定心理士、産業カウンセラー、
社会福祉士等

 

研修の受講料は会員が41,000円で一般が46,000円となっており、研修期間は3日間です。5年更新で再登録の際は10単位以上の研修経歴が必要となります。
(都度変更されますので申込の際にはご確認ください)

 

 

ヒューマンアカデミー通信講座『たのまな』
こちらの大手企業が特に参考になります。独立開業も支援してくださるサービスもあり人気となっています。メンタルケアカウンセラー、メンタルケア心理士、メンタルケア心理専門士などに特に人気集中しているようです。
⇒ ヒューマンアカデミー通信講座『たのまな』 無料資料請求へ


inserted by FC2 system