応用心理士の資格は職場活動を広げる事ができる

当サイトには広告・プロモーションが含まれています

応用心理士の資格は学会入会2年後が基本

応用心理士の資格は日ノン応用心理学会が認定している資格です。
1995年に応用心理士の資格ができ、同学会の会員にならないと資格を与えられません。この資格を持っているからと言って法人にする事は出来ませんが活動範囲が広がり職場での活動も広がるとされています。また学会を退会した場合は認定応用心理士の資格も失う事になりますので注意が必要です。

 

【資格基準】

  • 大学で心理専攻をしていてその学科を卒業した人(学位授与や同等学科)
  • 本学会機関誌に1件以上の論文を発表した人、もしくは年次大会にて研究論文を2件以上発表している事
  • 認定審査委員会が応用心理学と関わりがあると認めた仕事で3年以上の実務経験ある事
  • 応用心理学と関係が深仕事で3年以上の実務経験があり、学会の研修会に5回以上参加した人

 

日本応用心理学会に入会するには?

入会する場合の資格ですが、「4年制大学で心理学及びその隣接分野を専攻した者、又これに準ずる者」となっています。
隣接分野とは教育学、児童学、人間関係学、社会学、社会福祉学、人間学、芸術学、宗教学、看護学、経営学など多数あります。

 

応用心理士になるためには、まずは4年制大学卒業と学会入会2年が条件です。
その後書類を取り寄せ、申込書に記入して書類審査を受けます。
審査内容に合致するのであれば応用心理士の資格は近いでしょう。

 

 

ヒューマンアカデミー通信講座『たのまな』
こちらの大手企業が特に参考になります。独立開業も支援してくださるサービスもあり人気となっています。メンタルケアカウンセラー、メンタルケア心理士、メンタルケア心理専門士などに特に人気集中しているようです。
⇒ ヒューマンアカデミー通信講座『たのまな』 無料資料請求へ

 

ヒューマンアカデミーではコミュニケーション全般への効果に優れた実践心理学NLPを導入し受講生の満足度は98%だと言われています。
また、NLP資格取得者のステップアップ講座などもありスキルが大変身に付くと評判なのでお勧めできる企業です。

 

心理カウンセラー,応用心理士


inserted by FC2 system